建築写真.com公式ブログ

【工務店経営者必見!】オンラインコンテンツを充実させたら得られる3つのメリット

こんにちは。建築写真.com代表の加々美です。
10月になり涼しくなってまいりましたね。

さて、今回はオンラインコンテンツを充実させたどんなメリットが有るかお話して行こうと思います。
特に小規模で経営なさっている工務店さんは絶対に損は無いので最後まで読んでください。

その前に、こちらの資料を御覧ください。

インターネットトラフィック数と見込客の検討行動

日本のインターネットトラフィック数は年々増加している

下記の資料をご覧いただくとわかりやすいですが、コロナが流行する以前より、インターネットのトラフィック数が毎年上昇しているというデータが出ております。特に2010年代以降は著しくトラフィック数が増えておりますね。もちろん動画サイトが普及してきたという事実もありますが、この資料から日本に住んでいる人々がインターネットで何らかの行動を取っているということがお分かりになられるはずです。

[参照:我が国のインターネットにおけるトラフィックの集計結果(2020年5月分)]

見込客の検討行動でもネット検索は上位

次に、少し古い資料になりますが、見込客が工務店を検討する際に取る行動の資料を御覧ください。

[株式会社リクルート住まいカンパニー 注文住宅動向調査より抜粋]

コロナ以降、住宅展示場への来客数は未だ前年度比のマイナスというニュースも観ましたので、「インターネットで検索する」の数字が増えていることが想像できますね。

オンラインコンテンツを充実させる3つのメリット

1.24時間働く営業マンになってくれる

上記の資料から工務店・リフォーム店の見込客はインターネットを使って比較検討していることがおわかりですね。

ということは、ネット上に何らかの情報が無いとこの世の中に存在しないと一緒のことになります。。。

ホームページを作ってはあるけど更新していない

というコメントを良くお聞きしますが、本当にもったいないです...。少しずつ施工事例ページを更新していくことをお勧めします。

私のクライアントである工務店経営者の方も、
やっぱり施工事例ページを充実させないと問い合わせは来ない...。

とおっしゃるぐらいですので、見込客は施工事例ページを良く観ています。

ある程度の数が蓄積されてくると、自分たちが「どのような住宅を創っているか」が明らかになってまいりますので、
自社の強み発掘にも繋がりますね。

2.資料になる

竣工写真や施工事例写真を撮っても、

・パソコンのどのフォルダにしまったかわからなくなる...
・資料を作成する時間がない...

ということがあるかと思います。
私も資料管理や作成が苦手なのですが、撮影中にもクライアントとよくお話をします。

私のクライアントは、
出先で急に資料が必要になった場合に重宝しています

とおっしゃっておりました。
もちろん公開できない情報もありますが、できる限りオンライン上に情報を公開してまとめておくと見込客の検討材料を増やすことができます。
そして、問い合わせの度に資料を制作しなくてもよかったり、会社案内を送る手間や制作する費用も抑えることができます。

3.購買意欲の高い問い合わせを増やせる

ホームページ上に施工事例や竣工写真、あなたの強みやこだわり、どんなお施主様の悩みを解決してきたのかといった細かな情報が掲載されていれば、見込客の状態(ファネル)が1段上がった状態で問い合わせが来やすくなります。

例えば、問い合わせが来た時に、
A「新築を検討中です。詳細を教えてほしいです。」

と来た場合と、

B「御社の事例ページ載っているような住宅にしたいです。ぜひ、御社で建てたいのでお会いするお時間いただきたいです。」

と来た場合、どちらが商談しやすいでしょうか?

Bが圧倒的に商談しやすいですよね??

この状態をつくることができれば、新規問い合わせに時間を割くこと無く対応できるため、設計やプランニングといったお客様のためになる時間を増やせる=真に売上につながる時間を増やせることになります。

相見積もりで疲弊している方、ぜひオンラインコンテンツを充実させてください!

まとめ

まずは施工事例を必ず更新する事から始める

皆さまのお仕事は住宅を建てることです。
でも、ホームページを開設しても施工事例ページが更新されていなかったり、写真が載っていなかったりする会社を多く拝見しました。

本当にもったいないことだと感じています。

あなたの見込客は、あなたの会社の施工事例ページを隅々まで拝見して検討していると認識してください。

竣工写真や360°VRを用いてあなたが創った住宅を見込み客に知ってもらいましょう。

 

まずはお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

-建築写真.com公式ブログ